汗の対策 足汗

【足汗を止める】レベル3多汗症持ちが効果を実感した足汗対策3選

更新日:

こんにちは、多汗ライターカンタです。

「足汗がヒドイせいでいつも靴の中が蒸れる…。臭いも気になるし、夏場サンダルとか履けない。足汗を止める良い対策方は無いかな…?」

本記事はこういった方に向けて書いています。

僕自身、手、足ともにレベル3の多汗症ですorz
現在は、適切な対策方法がわかったおかげで発汗を止めることができていますが、これまで6年間ほどあらゆる制汗剤、治療を試してきました。

今回は、そんな中で特に効果のあった制汗方法を厳選して3つ紹介します。レベル3多汗症の僕の足汗にも効果があった方法なので、ぜひ試してみてほしいです。

記事後半では、6年間の足汗対策で行きついた、独自の対策方法についても紹介します。

足汗対策に効果抜群だったお薬、治療3選

①テサラン

商品名のごとく「手専用」の制汗クリームなのですが、足汗にも効果絶大なテサラン

とにかく即効性が高く、塗った瞬間からサラサラの状態になります。乾燥している状態で塗ると、さらに制汗効果が高まります。

手のひらの場合、トイレに行って手を洗うたび塗布する必要がありますが、足の場合はそういうことがないので、一度塗ると1日中効果が持続します。

僕自身、朝起きて靴下をはく前にテサランを塗って外出します。

これで1日中汗がストップするので、飲み会などで座敷に上がる際や、人前で靴を脱ぐシーンでも臭いやべたつきが気にならなくなりました。ほんとに助かっています。

公式サイトでは現在1本分無料のキャンペーンが実施されているので、ぜひチェックしてみてください!

テサランの公式サイト

②AHCシリーズ(フォルテ)

AHCシリーズの手足専用の「フォルテ」もかなり効果がありました。

こちらは、テサランのような即効性はありませんが、一度汗が止まるとしばらくの間効果が持続するという優れものです。

僕の場合、就寝前に手、足両方に使っていましたが、10日間ほど塗り続けるとピタッと発汗が止まり、その後4週間効果が持続しました(手より足の方が効果が出るまで時間がかかった)。

ただ、起床後にテサランを塗る方が個人的には楽だったので、現在は使用していません。
逆に、毎日テサランを塗るのが面倒という方は、AHCシリーズ「フォルテ」がおすすめです。

注意点として、AHCシリーズは「センシティブ」「クラシック」「フォルテ」と3種類の制汗剤があるのですが、足に効果があるのは赤色の「フォルテ」なので気を付けてください。

公式サイトでは1,000円OFFのキャンペーンが実施されているので、ぜひこの機会に試してみてください。

AHCシリーズの公式サイト

③イオントフォレーシス治療

最後に、僕自身3年程実施している治療法イオントフォレーシスの紹介です。

イオントフォレーシスとは…?
水の入った容器に手、足をつけて、10~20mAの微電流を流して汗腺を麻痺させる治療法です。
手術のような半永久的な制汗効果は得られませんが、週1回の自宅治療でサラサラの状態をキープできます。

根本的に足汗を止めるなら、イオントフォレーシス一択です。手術のような半永久的な効果が得られるわけではありませんが、週1度の治療で足汗を止めることができます。

そんなイオントフォレーシス、従来は、週3回ほど皮膚科に通院して受ける治療なのですが、最近は「家庭用機器」が普及し、自宅に簡単に専用機器を取り寄せることができるんです。

僕自身、AHCの日本版通販サイトから「Saalio(サーリオ)」という機器を取り寄せて、以来週1回自宅で足汗治療しています。手のひら、足の裏セットで治療していますが、おかげで両方の発汗をシャットアウトすることができました。

サーリオは手汗に効果あり?【2ヶ月使ってみた感想・使い方まとめ】

機器自体は決して安価ではありませんが、通院治療や手術が回避できることを考えると、それだけの価値はあるのかなという感じです。

僕の場合、イオントフォレーシスのおかげで控えめに言って人生が変わりました。制汗剤などに頼らず、根本的に足汗を止めたいという方は、ぜひチェックしてみてください。

Saalio(サーリオ)公式サイト

家庭用イオントフォレーシスについて

イオントフォレーシスの効果と治療法

そんなイオントフォレーシスですが、もう少し治療方法や効果について深掘りしておきます。

治療方法は、前述の通り、微弱電流の通った水に手をつけて10~15分キープします。はじめの内は、これを1日1回欠かさず行います。

手より皮膚が分厚い足の場合、3~4週間ほどで発汗が緩和されます(個人差あり)。そこから治療頻度を週1、2回に減らして、制汗効果を持続させるようなイメージです。

手術のような半永久的な効果が得られるわけではありませんが、イオントフォレーシスを続けている限りは発汗が止まります。週1の治療で済むようになると、続けるのが楽になりますね。

最初の1ヶ月ほどは毎日続ける必要がありますが、少し辛抱が必要です。

自宅用イオントフォレーシス主要4機器比較

これまで下記4つの主要イオントフォレーシス機種を使用しました。

それぞれマニュアルにしたがって一定期間使用したので、参考までに比較表を作ってみました。下記の通りです。

商品画像
商品名称 サーリオ Dermadry iontoderma ドライオニック
用途 手・足・脇 手・足・脇 手・足 手・足
制汗効果
治療時間 10分 20分 20分 30分(片足ずつ)
電極方向 自動変更 自動変更 手動変更 なし
価格 89,800円 約38,000円 約43,000円 約25,000円
消耗部品 なし 電極板、タオル 電極板、パット 電池、フェルト
注文言語 日本語 英語 英語 英語
総合評価

※表が切れている場合は→にスクロールしてください

というわけで、サーリオが効果、使いやすさともにピカイチでした。

値段はサーリオが一番高額ですが、治療時間を時短できる上、効果の持続性も◎なので、結果的にコスパは一番良いです。

また、日本の通販サイトで取り寄せられるという点も良かったです。ちなみに、iontoderma購入時に輸送トラブルが起き、英語でのやり取りが必要だったのでかなり手間取りました(-_-;)

サーリオの場合、そんな万が一の際も日本人のカスタマーとやり取りができるので安心です。

Saalio(サーリオ)公式サイト

テサランとSaalioの併用がおすすめ

イオントフォレーシスにもたった一つ欠点が…

そんなイオントフォレーシスですが、一つだけ欠点があります。

それは、水に浸からない足の側面には効果が無いということです。

「水量を増せばいいのでは?」と思われるかもしれませんが、水を増やした場合、電圧が弱まり全体的に制汗効果が下がります。また、僕のようなくるぶしあたりまで汗をかく多汗症の場合はそれも難しいですね。

その上、足の側面は皮膚が分厚いこともあり、そもそも汗腺をマヒさせるのが困難であることが3年続けた結果わかってきました。こればかりはSaalioでもどうしようもないので、諦めるしかありません(__)

水に浸からない部分はテサランでカバー

足の裏や指の間などはイオントフォレーシスでサラサラの状態にできますが、側面からくるぶしにかけてはテサランを塗っています。

とはいえ、足の裏の汗が止まるだけで、不快感自体はかなり軽減されますね。ただ、靴下や靴が蒸れる以上臭いを無くすことはできないので、テサランを使って足の側面をカバーしているというのが現状です。

かれこれ3年程イオントフォレーシスとテサランで対応していますが、完全に習慣になっているので面倒に感じることも無くなりました。

基本的にはSaalioでの週1の自宅治療、特に気になる場合はテサランを塗るといった感じで今後も足汗対策していこうと思います。

足汗を止める方法:まとめ

というわけで、6年間の足汗対策の結果、Saalioとテサランの併用がベストだという答えに行きつきました。

制汗剤ならテサランAHCシリーズのフォルテ、イオントフォレーシスならSaalio一択ですね。

余談ですが、僕が学生の頃はまだ手、足汗専用の制汗剤などありませんでしたし(あって塩化アルミニウム原液ぐらい)、ましてや海外から自宅用の治療機器を取り寄せられるなど知る余地もありませんでした。

レベル3の手足多汗症も手術をせずに自宅治療ができる時代なので、本当に生きやすくなったなと思う今日この頃です。

今回はこのへんで失礼しますm(__)m

手汗を止めるお薬おすすめランキング8選【レベル3汗男の比較レビュー】

-汗の対策, 足汗

Copyright© 多汗ライターの脱手汗ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.